
「温度差が少ないのがちょうどイイ」
ちょいオタ(ぬるオタ)同士が出逢える婚活パーティーを大好評開催中!アニメ、漫画、ゲーム、カメラ、歴史、生き物など、お互いの趣味を尊重し合える異性と出会ってみませんか?
お互いにちょっとオタクかもと思っている者同士だから、趣味のジャンルは違えど共感し合えるポイントがたくさん見つかるはずです!
また、「ちょいオタ」同士だから、ライトファンならではのリラックスムードで素敵な異性と出逢えます。「深い知識はないけれど、好きな作品がある」「深くつっこまれたらこまるけど〇〇が好きなんです」といった、ちょいオタ(ぬるオタ)や婚活初心者の方も参加しやすいパーティーです。
ちょいオタであることは、会社やリア友にはナイショにしておきたいもの。ましてや初対面の異性と出会う普通の婚活パーティーでは、話題にだせずに隠してしまうことも多々あると思います。
でも、そのちょっとオタクな趣味が人生に楽しみを与えてくれているのも事実!
だからこそ、共感しあえるちょいオタ(ぬるオタ)の恋人を作って、思いっきりオタワールドを楽しんでみませんか?
カラオケで思う存分アニメソングを歌うもよし、コラボカフェで限定メニューを味わうもよし!小旅行を兼ねて、作品の聖地巡礼デートなんていかがでしょうか?
趣味も恋も楽しむなら、アイリス婚活カフェのちょいオタ(ぬるオタ)同士で出会える趣味コンで決まりです!
ちょいオタ(ぬるオタ)が集まる趣味コンは、東京の新宿・池袋エリアにあるアイリス婚活カフェで開催中です。会場がアットホームなカフェなので、緊張することなく、リラックスして異性とトークが楽しめます♪
また全員の異性と1:1でお話できるのも嬉しいポイント!カフェドリンクやスイーツを楽しみつつ、複数人の異性とお話しをしながら、相性ピッタリのお相手を見つけて下さいね。
アイリス婚活カフェのひとり参加率は90%以上です。友だち同士での参加が少ないため、真剣に出会いを探されている方が多いのも魅力のうちのひとつです。
「ちょいオタ(ぬるオタ)ってどれくらい?」
オタク婚活よりハードルが低いとはいえ、「ちょいオタ」の定義は人それぞれ。会話が盛り上がるコツは異性との「共通点」を見つけることです。
➀ジャンルから共通点を見つける方法
オススメテクニックは、誰もが知る鉄板アニメを押さえておくこと!「フランダースの犬は何度見ても号泣してしまいます」「ルパン三世は永遠の憧れです」などなど。共通点が見つかれば、異性と会話が弾みやすくなりますね。
さらに、ドラゴンボールや美少女戦士セーラームーン、ポケットモンスターなど同世代ならではの話題もグッド!思い出話に花が咲き、打ち解けるスピードが格段に速まります。もちろん、自分の好きな作品や話題作もいいですね。「君の名は。」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「おそ松さん」「魔法少女まどか☆マギカ」といった巷で大反響を呼んだ作品も、会話のきっかけにピッタリ!
難しく考える必要はありません♪好きな作品があるだけで、パーティーは間違いなく盛り上がります。
➁趣味を愛する気持ちから共通点を見つける方法
この方法は、異性と好きな趣味のジャンルが異なる場合にかなり使えます!
「一度〇〇を観だすと、ついつい夜更かししてしまって…。」
「〇〇を買うときは、使う用と保存用で二つ買うんです!」
こんな感じのついついトークで、「分かる分かる!」と趣味への愛を共感しあうことができるのです。
お互いの好きなことを共感・理解し合えるちょいオタ(ぬるオタ)が集まる趣味コンで、「ずっと話していたい!」と思えるような相性ピッタリの異性を見つけて下さいね。
好きなコト・好きなコトへの気持ちを分かち合うことが、ちょいオタ(ぬるオタ)が集まる趣味コンでマッチングする秘訣。
当パーティーの参加者はちょいオタ同士!情熱の温度差が少なく、話やすいのがポイントです。
お互いの好きなことに共感し合うことができるので、「また会いたい」「もっと話して人柄を知りたい」といった、恋する気持ちがグーンと高まります。結果、当趣味コンの連絡先交換率は脅威の80%以上!直接交換ではなく、メッセージカードを使った間接交換であることも魅力です。
100%気になる異性に連絡先を伝えられるので、出逢いのチャンスを逃しません。
★アイリス婚活カフェのパーティーは、ひとりの異性とたっぷり15分間のトークタイムがあります。外見やプロフィールだけでなく、趣味を通してお互いの内面も良く知れるので、次のステップへとつなげやすいのも人気のポイントです。
恋愛ライフTYPE❶
「恋人と一緒なら、趣味がもっともっと楽しめる!」
大人だからこそハマれる「ちょいオタ」の世界。
例えば、アニメ好き同士なら、休日は、三鷹の森ジブリ美術館や藤子・F・不二雄ミュージアムまで足を運んでみてはいかがでしょうか?ちょいオタカップルにオススメのデートスポットです。ドライブのBGMはお気に入りのアニメソングで決まり!?作品の舞台を訪れる、聖地巡礼デートができたら一生の思い出になりますね。
恋愛ライフTYPE❷
「お互いの趣味を理解・尊重し合える!」
趣味のジャンルが合わなくてもOK!お互いの趣味を理解し合える、尊重し合える関係は最高です。恋愛後も結婚後も、気兼ねなく趣味を続けられるということはとても重要なポイントです。
ちなみに当記事の筆者である私は、熱帯魚オタクです。ただ、パートナーの理解がなく、いつもビクビクしながら、見つからないように購入した魚を水槽に入れています(笑)たまに、「なんか魚増えてない?」なんて言われると、言葉につまってしまって・・・。
皆さまはそんなことにならないように!時間・お金・趣味にかける空間・恋愛の距離感を分かり合える相性ピッタリの異性を見つけて下さいね。

