婚活・お見合いで会話が続くようになるトーク術
YouTube:婚活・お見合いで会話が続くようになるトーク術

婚活パーティーやお見合いで異性と会話が続くようになるトーク術をご紹介します。たった2つのコツを知るだけで、婚活の結果の大きく変わるはずです。

婚活パーティーやお見合いで、異性と会話が続かなくて困ってしまった経験はありませんか?そうなってしまうと、沈黙が続いてしまったり、余計なことを言って相手の機嫌を損ねてしまったり、せっかくの出会いが苦しい時間となってしまいますよね。
そこで、今回はそんな状況を簡単に打破できる『婚活・お見合いで会話を盛り上げる2つのコツ』をご紹介します。
当ブログの内容は、「オウム返し」や「相槌をうつ」といった、小手先のテクニックではなく、初対面の相手と関係を築くための本質的な解決策です。
これをマスターすれば、いくらでも応用が利くようになって、会話は無限に広がるようになります。婚活パーティーやお見合いだけでなくビジネスシーンでも活用することができます。ぜひ、ご活用下さい。

- 1.会話が広がらない理由
- 2.会話が続くようになる方法
- 2-1.第一印象を良くする魔法のひと言
- 2-2.会話を広げる方法
- 3.まとめ

1.会話が広がらない理由

まず、緊張しやすい人、しにくい人の特徴をご説明します。この特徴の違いを知っておけば、会話が広がらない理由が簡単にわかります。つまり、緊張せず会話を盛り上げるメカニズムが理解できますので、ぜひご一読下さい。
まず、お見合いで緊張しやすい人の特徴を3つご紹介します。
1.相手に良い印象を与えたい・嫌われたくない
2.会話に自信がない
3.お見合いの失敗が怖い
こう考えている人は、お見合いで緊張しやすいです。
これらに共通することは、相手に「自分自身がどう思われるか」ということを気にしているということです。
逆に、お見合いの時に緊張しない人の特徴を3つご説明します。
・相手のことを知りたい
・ありのままの自分を知ってもらいたい
・相手と仲良くなりたい
こう考えている人とお見合いでもあまり緊張しません。
これらに共通することは、他人が好き・相手に興味があるということです。
つまり、緊張する人と緊張しない人の違いは、興味のベクトルが自分に向いているか相手に向いているかの違いなんです。
ただ、自分にベクトルが向いている方も、相手と関係を深めたいと思う気持ちは一緒ですよね。ただ無意識に自分にベクトルが向いてしまっているだけだと思います。
この場合、興味のベクトルを相手に向けてあげるだけで、緊張しなくなりますので、自然と会話を楽しむことができるようになります。また、興味のベクトルが相手に向くことで、会話術やテクニックなどを学ばなくても、自然に会話を膨らませることができるようになります。
とはいえ、興味のベクトルを相手に向けてと言われても、どうやればいいのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そこで、ここからはその具体的な方法をご紹介していきます。
2.会話が続くようになる方法

□2-1.第一印象を良くする魔法のひと言
会話を盛り上げるには2つのステップがあります。
ファーストステップは、「初対面の壁」を取り除くことです。
女性は、初対面の男性と出会う時、少なからず警戒しています。警戒心をもった状態では、なかなか会話が弾みません。
そこで、初対面の出会いで最初にすべきことは、相手の不安や警戒心を取り除いて、安心して会話を楽しめる環境を作ってあげるということです。
そのためには「緊張しますね」という言葉がかなり効果的です。
この言葉には、たった一言で「信頼できる人」という印象を相手に与える効果があります。
なぜなら、これはあなたのホンネですよね。そして、弱みでもあります。
この一言で、ホンネで話してくれる人・飾らない人という誠実な人柄が伝わります。そして「接しやすい人」「親しみやすい人」という印象をもってもらうことができるので、相手は安心して会話ができるようになるのです。
さらに「緊張しますね」のあとに「〇〇さんは緊張していませんか?大丈夫ですか?」とひと声、相手の状況を理解しようとする言葉、相手を思いやる言葉を添えてあげて下さい。
「寒くないですか?大丈夫ですか?」
と気遣ってあげるのとまったく同じイメージです。
「緊張しますね」というたった一言ですが、相手にベクトルを向けて使うだけで、あなたの第一印象はかなり良くなると思います。それだけで会話は自然と弾みやすくなるんです。
婚活パーティーのトークタイプやお見合いが始まったら、まず「緊張しますね」と相手に伝えてみて下さい。それだけで、雰囲気は一気に明るくなるはずです。
それでは、相手の警戒心がとれたところで、続いて2つ目のステップです。
□2-2.会話を広げる方法
ステップ2では、共通の話題を掘り下げて、会話を深めていきます。
婚活パーティーやお見合いでは、プロフィールが用意されているケースがほとんどです。まずはざっと相手のプロフィールに目を通し、共通点を見つけて下さい。
その項目は、趣味・食べ物・飲み物・スポーツ・ペットなど何でもOKです。
では、具体的に話題を掘り下げていく方法をご紹介します。
基本的には、「相手が経験したこと」や「感じたこと」を聞いていくだけで、話題は深まります。
例えば、相手が旅行好きならこんな感じです。
あなた「最近はどこに行きましたか~?」
相手「東南アジアのタイに行きました」
ここから具体的に相手が経験したこと・感じたことを聞いていきます。
例えば、食事シーンであれば
あなた「本場のタイ料理はどうでしたか?」
相手「辛くて美味しかった」「すごい安かった」「お腹を壊した」
このように色々な感想が出てくると思います。
もし、自分も同じ経験をしていれば
あなた「タイ料理辛いですよね!ビールに合うんですよね」
あなた「タイは物価が安くて、つい色々食べ歩きしちゃいますよね。」
あなた「私も氷入りのドリンクでお腹壊しましたよ」
というような感じで、共感することができますよね。
タイ旅行に行ったことがなくても、相手の経験や感じたことを深く知ろうとすると色々な質問が出てきます。
あなた「辛い料理好きなんですね!タイ料理ってどのくらい辛いんですか?」
あなた「タイは物価安いんですね!?」
あなた「大丈夫でしたか?どんな食べ物にあたっちゃったんですか?」
こんな感じで、相手の経験や感じたことを深く聞いていくと、自然とを会話も深まり、会話の中で相手のことも知ることができちゃうんです。
3.まとめ

ステップ1
「緊張しますね」のひと言で打ち解け合い初対面の壁を取り除く
ステップ2
相手の経験や感じたことをもとに話題を深める
そして、できれば共通の話題の方が掘り下げやすいので、あらかじめプロフィールをみて共通点を探しておくことをオススメします。
以上が、お見合いで会話を盛り上げる方法となります。
相手に興味のベクトルをしっかりと向けて、趣味は?仕事は?休日は?と話題を次々に変えるのではなく、ひとつひとつの話題を深めていくのがポイントです。
ぜひ、次回のお見合いで試してみて下さいね。
