「趣味からの出会い」が婚活で 大ヒット中!

婚活が一般的となった今、婚活サービスも多様化し、様々な出会い方を選択できるようになりました。
「お見合いパーティーでの出会い」
「アウトドア婚活での出会い」
「料理合コンでの出会い」
「流行のイベント企画での出会い」
「結婚相談所での出会い」
「社会人サークルでの出会い」
「街コンでの出会い」
その中でも、今大人気となっている出会いのサービスが「趣味コン」です。同じ趣味の異性と出会えるということで、連日満員となる人気ぶりです。では、なぜ趣味コンはここまで人気なのでしょうか?その理由に迫ってみたいと思います。
同じ趣味を持った異性との出会いが大ヒットする3つの理由
■1.趣味が同じだから、初対面でも会話が盛り上がる
婚活パーティーは、初対面の男女が出会う場所。一番の不安はなんといっても初めて出会う異性と会話が弾むかどうかですよね。普通のお見合いパーティーのようなイベントでは多種多様な人が集まるので、会話が合わないこともしばしば。
しかし、同じ趣味を持った異性とだけ出会える趣味コンではそのようなことがありません。共通の趣味のお話しを通じて、必ず会話が盛り上がります。これは数分間&一発勝負の婚活パーティーでは、相手に良い印象を残しやすく、本当に嬉しいことです。
同じ趣味を持った異性と出会える「趣味コン」は下記のような方にピッタリです。
✓趣味の話で、ワイワイ盛り上がりたい方
✓趣味について、深く共感し合える恋人が欲しい方
✓沈黙が苦手な方
✓人見知りしやすい方
✓婚活パーティーで話題を見つけるのに苦労したことがある方
趣味コンは、共通の趣味のお話しで共感しあえて、自然と仲が深まるのでオススメです。
■2.趣味が同じだから、デートプランが充実する
意外と悩んでしまう10回目以降のデートプラン。
映画も行った、水族館も行った、ディズニーも行った、花火大会にも行った。そろそろデートプランが尽きてきた。最近はもっぱらお食事だけのデートで新鮮味がなくなってきた。
このように共通した趣味がないと、デートプランもなくなり10回目のデート当たりからマンネリ化が始まります。
しかし、恋人と同じ趣味を持っているとそのようなことがありません。デートプランが尽きても共通の趣味があるので、ずっと一緒に楽しめます。デートプランはその都度新しいことを探さなければいけませんが、趣味は2人でどんどん楽しみ方を深めていけるのです。
共通の趣味があるということは、「マンネリ化防止」、「2人の仲を深めやすい」といった大きなメリットがあります。のちのち「趣味が一緒で良かったね!」と同じ趣味を持った異性と出会えたことを心から喜べる日が来ると思います♪
■3.趣味が同じだから、理想の結婚ライフが送れる
≪結婚経験者が語ります。≫
一緒に助け合い、協力し合い、家庭を作っていく結婚生活は本当に素晴らしいもの。いつかは子宝も授かり、申し分ない幸せな人生が待っています。
しかしその反面、経済的負担もどんどん増えます。その時です!2人の趣味が違っていたり、趣味を理解し合えていなかったり、趣味にかける毎月の金額が違っていた時に、収拾のつかない夫婦喧嘩が始まるのです。これは経験した者にしか分からないと思うのですが、好きなことを極限まで我慢しなくてはいけないことは本当に辛いことです。
末永い結婚生活だからこそ、夫婦そろって好きなこと(趣味)を思う存分楽しみ、お互いが理解し合える関係が理想的なのではないでしょうか。
同じ趣味を持った異性と出会うと簡単にその理想的な関係が叶います。楽しむ時は一緒に思いっきり楽しみ、我慢する時は一緒に我慢する。こんな素敵な夫婦になれると嬉しいですね。
どうせなら、同じ趣味を持った異性との出会いを!

上記の通り、同じ趣味をもった異性との出会いには、「一緒に楽しい時間が過ごせる」という単純なメリットから「良好な夫婦関係が築ける」といった深~いメリットまであるのです。婚活パーティーの中でも、趣味コンが人気の理由が伺えますね。
どうせ同じ婚活をするなら、恋愛・結婚ライフがより充実する同じ趣味を持った異性と出会える趣味コンで運命のお相手探しをしてみては如何でしょうか。
趣味コンをもっと詳しく知りたい方はこちら
