婚活パーティーは「ひとり参加」が鉄則!そのワケとは?

婚活パーティーは「ひとり参加」が鉄則!そのワケとは?
婚活パーティーでは「ひとり参加」の方が異性との距離を縮めやすく、確実に成功率が高まります。逆に友達を誘って婚活パーティーに参加してしまうと、成功率は半減してしまうので要注意です。
ここでは、ひとりで婚活パーティーに参加するメリットを5つご紹介します。
ひとりで婚活パーティーに参加するメリット 5選

■1.友達と好みがかぶらない
友達と婚活パーティーに参加をした際、一番大きな問題となるのが三角関係問題。
「いいなと思う異性が、私ではなく友達を好きになってしまった…。」
「私のことを好きになった異性のことを友達も好きになってしまった…。」
どちらも良くある問題パターンです。このパターンに陥ると友人関係が崩壊してしまうこともしばしば。そこまでいかないにしても、タイプがかぶると自分か友達かどちらかが我慢をすることになってしまいますよね。
チャンスを無駄にしない為にも、婚活パーティーにはひとりで参加することをオススメします。
■2.ひとり参加同士で親近感が生まれる
婚活パーティーの参加者は、二人組もいますが、ひとりで来ている人も少なくありません。ひとりで来ている人は男女問わず心細さがあります。そのため、「ひとりですか? よかったらお話ししませんか?」とお互いに声をかけやすく、さらに「私もひとりだったので安心しました。」と親近感が生まれるのです。困っている時や不安な気持ちでいる時に、共感してくれたり、話しを聞いてくれたりすると嬉しい気持ちになりますよね。だからこそ、スムーズにお相手の方と距離を縮めることができるのです。
是非、婚活パーティーに参加をされる時は、勇気を出してひとりで参加をしてみて下さい。
■3.ひとり参加の人は話しかけやすい
婚活パーティーでは男性から女性に話しかけることが多いですが、男性は女性が2~3人のグループで固まっておしゃべりをしていると、声をかけるのに躊躇してしまいます。逆に、男性は1人で来ていて手持ち無沙汰そうにしている女性には話しかけやすいのです。
すなわち、ひとり参加のほうが、異性から声をかけてもらえるチャンスが“断然”増え、成功率が高まるのです。
※どうしてもひとりでは参加をしたくない場合は、会場までは友達と一緒に行き、婚活パーティー中は、友達とのコミュニケーションは避け、一人で参加をしたかのように振る舞うとよいでしょう。そうすれば安心もできるし、異性から声もかけてもらいやすくなるので一石二鳥です。
■4.「友達同士で盛り上がって終了!」にならない
友達同士で婚活パーティーに参加すると、どうしても友達同士で会話が盛り上がって積極的に異性と話そうとしなくなってしまいます。それでは、せっかくの婚活パーティーが台無しです。それに比べて、ひとり参加であれば異性との会話に集中できるので、その分仲を深めることができます。
また、目の前にいる異性の方としっかり向き合ってコミュニケーションがはかれるので、真剣さをお相手に伝えやすいこともひとり参加の大きなメリットです。
■5.友達がいないからこそ積極的になれる
友達への接し方と気になる異性への接し方にギャップがある人は要チェック!
「◯◯ちゃんは、気になる男性の前では猫かぶるんだ~!」
「◯◯君は、そうやってタイプの女性に声かけるんだ~、普段と全然印象が違う~!」
友達と婚活パーティーに参加をすると、友達にこんな風に思われてしまうかも。しかし、ひとり参加なら普段の自分を知っている人がいない分、思いっきり恋愛モードの自分で積極的に異性と接することができるので、その分成功率は高まるでしょう。
終わりに
婚活パーティーは、規模にもよりますが出会いを求めて多くの人が参加します。その中でより多くの人と交流するためには、ひとり参加のほうが断然チャンスが多いんです。はじめは緊張するかもしれませんが、ぜひ勇気を出してひとりで参加してみてくださいね! 婚活成功の鉄則は、「婚活パーティーひとり参加」です。
