男性からデートに誘われない。どうすればいい?

婚活パーティーや飲み会で男性と知り合ったあと、「なぜかデートに誘われない!」
これって自分に魅力がないから?それとも「草食系男子」が増えたから誘われないの?
ここでいったん立ち止まって、デートに誘われない理由やデートに誘われやすくなる方法について考えてみましょう。
男性からデートに誘われない5つの理由
男性が女性をデートに誘わない理由はいくつか考えられますが、おおよそ以下のようなことが考えられます。
■1.好きではないor好意がない(期待度0)
当たり前ですが、好意がない人に声をかける男性はいません。あなたが一方的に好きでも、相手のタイプでない場合は、デートに誘われることはありません。
人間ですので好きなタイプ、好きではないタイプがあるのは仕方のないことです。相手が好意をもっていないと悟ったら、きっぱり諦めることも大切です。連絡をしても、特別な理由がなく5日以上返答がない場合は、このケースに当てはまることが多いようです。(この場合、連絡先交換をしたのは社交辞令だったということですね)
■2.本命の女性がいる(期待度☆☆)

その男性が本命女性とうまくいっている場合は、例えあなたのことを嫌いでなくてもデートには誘いません。浮気性だと思われるのを嫌がる男性もいますし、他の女性をデートに誘ったことを本命女性にバレたくないという男性心理もあるからです。
この場合、男性の優先順位としては当然本命のほうが高いので、よほどあなたの方から積極的に仕掛けて順位を変更させない限り、脈はないでしょう。男性からのお誘いの頻度にばらつきがある場合は、他に本命がいる可能性が高い傾向にあります。
◎本命女性がいる男性にアプローチをかける絶好のタイミングとは!
先ほど、本命女性がいる男性を見分ける方法として、男性からのお誘いの頻度にばらつきがある場合と説明をさせて頂きました。お誘いの頻度にばらつきがある理由は単純で、本命女性といい感じの時は二番手には連絡をせず、本命女性との関係がうまくいっていなかったり、自信がなくなってしまった場合は、二番手に連絡をするという道理です。
男性はプライドの高い生き物です。できるだけ自分のプライドが傷つかない選択をします。
もし、本命女性が別にいる男性をGETしたいと思ったら、その男性から連絡が来た時が絶好の機会です。そのタイミングは絶対に逃さないでくださいね。そして、本命女性にはない、あなたの素敵なところをどんどんアピールしちゃいましょう♪
■3.友達関係としての絆が強い(期待度☆☆☆)
合コンや婚活パーティーからグループ交際になる場合などもそうですが、一度「友人」として固定されてしまうと、そこから恋人関係に発展させるのは結構大変なものです。「友人モード」から「恋愛モード」には、なかなか切り替わらないのです。皆さんの周囲の人間関係はどうでしょうか?
食事や遊びには行くけれど、毎回同じような感じで恋への発展の予感がしない場合や会う時はいつもグループという場合は、このケースに当てはまる可能性が高いようです。
もし、友人関係から恋に発展させたいと思うのであれば、今のままではダメです。言葉や行動で好きな気持ちをどんどんアピールして、相手を恋愛モードにさせましょう。あなたを異性として意識させることが大切です。
◎期待大!友人関係の絆にはこんな場合も!
付き合いも長く、すでに友人関係が形成されている場合、「下手に告白をしてダメだった場合のダメージを考えて、好きな気持ちを告白できない」という男性もいます。
そんな男性に告白をさせる為には、「好きだから付き合って!って告白してくれれば、私はいつでもOKするよ♪」って雰囲気を作り出すのです。もう付き合いも長いのですから、あなたの方から「◯◯君といると安心する」なんて言葉をかけてみたり、恋を意識させる軽いボディタッチをしてみたりしましょう。そうすることで、相手は安心し、勇気を出して、あなたに告白してくれるでしょう。
■4.相手がモテる男性である(期待度☆)

自分からデートを申し込むような野暮な真似はしたくない、と考えるタイプのモテる男性ならば、相手から「今度どこかに行っていただけませんか?」と言われるのを待っている可能性があります。モテるタイプだと自分から動かなくても自然と女性が寄ってくるので、あえて誘うことはしないのです。
もし、そういう男性の心を動かしたいのであれば、その人が追いたくなるような「特別な女性」になる必要があります。ただ、好きという気持ちをぶつけているだけでは、他の女性と同じになってしまいます。
その男性が「恋に対して本当に求めているものは何なのか?」それを相手に気付かせることができれば、振り向いてもらえるかもしれませんよ。
■5.本当に「草食系男子」である(期待度☆☆☆☆☆)

最後は、その男性が本当に草食系男性であり、誘わないのではなく、どう誘って良いのか分からない場合です。別にモテない感じの男性ではないのですが、恋愛に対して奥手でひょっとすると「彼女いない歴=年齢」なのかもしれません。
それでもその男性に魅力を感じるのであれば、あなたの方から動いて彼とのデートに持ち込むのが一番です。引っ張っていくことは大変だと思いますが、それを面倒だと思うか、もしくは私色に染められる貴重な原石だと思うかはあなた次第です。
デートに誘えば、一つ返事で来てくれる男性は、草食系男子の可能性が高いでしょう。実際にデートに誘ってみて、見極めてみましょう。
このようにデートに誘われないのは、誘われないだけの理由があるようです。状況をしっかりと把握し、原因を突き止め、デートに誘われやすくなるアクションを起こしていきましょう。
また、下記3つのことを取り入れると、更にデートに誘われやすくなりますので、是非試してみて下さい。
デートに誘われやすくなる3つのこと

■1.忙しいアピールをしない
自分が「リア充(現実の生活が充実していること)」だと匂わせるとデートに誘われにくくなります。当然ですが「今度の土日もその次の土日も予定あり」などと話してしまうと、物理的にも誘えなくなってしまいますよね。
それだけではなく、「私はこんなに充実しているの♪」というアピールをしてしまうと「そんなにプライベートが充実している人に、自分が入り込む余地はない」と男性側が判断をして、たとえ脈はあったとしてもデートに誘われない状態になります。
当然のことながら男性としては、自分の為に時間を割いてくれる彼女の方がいいですものね。
デートに誘って欲しいなら、今すぐ忙しいアピールはしないようにしましょう。「あ~あ、今週の土日も予定なし・・・。」と少し悩んでいる雰囲気を出すとどんどんデートに誘われるようになりますよ。
■2.好きなもの、行きたいところなどを何気なくアピールする
男性は女性をデートに誘う時に、デートプランを考えます。しかし、女性の好きなものや行きたい場所が分からない場合、頭を抱えてしまい、アクションを起こしづらくなってしまうことがあります。
男性は不器用な生き物です。好意や興味があっても、相手の女性の好きな食べ物や行きたい場所をヒアリングし忘れてしまうことが多々あります。
したがって、あなたの好きなものや趣向などを何気なく会話の中にちりばめておくとよいでしょう。そうすることで「Aさん、そういえば◯◯に行きたいって言ってな」という感じで、男性が自然とデートプランを立てやすくなり、結果としてデートに誘われやすくなります。
また、デートプランが立てやすいということで、「居心地の良い女性」「接しやすい女性」と男性から思ってもらえることも嬉しいポイントです。
■3.適度に「脈あり」と感じさせる
デートに誘われないと悩んでいても、そもそもつっけんどんな態度を日常的にしていれば、「この人は脈がないな」と思われてデートに誘われることはないでしょう。「ツンデレ」が効果的なシーンはそう多くはありません。
初対面の人との接し方を振り返ってみて下さい。冷たい態度を取ってしまいがちではないでしょうか?例え相手がどんな人か分からない場合でも、冷たい態度を取ってしまうと様々なご縁を逃してしまいますので、要注意です。
デートへ誘ってもらいやすくする為には、事前に相応の態度を相手に示しておくことが何よりも大切です。
例えば、初めて出会った日の別れ際に、「今日はお話しできて楽しかったです。また機会があればお会いしましょう。」と一言伝えるだけでも、デートに誘ってもらいやすくなる「脈あり感」を相手に伝えることができると思います。
是非、試してみて下さいね。
終わりに

デートに誘われないなんて、もう悩まなくても大丈夫です。
誘われない理由をしっかりと突き止め、可能性がない人はバッサリ切り捨て、可能性がありそうな人に全力投球しましょう。そして「デートに誘われる為にやるべき3つのこと」を駆使すれば、きっと素敵だと思える男性からデートのお誘いがくるはずです。
皆様に幸せな恋が見つかることを心より願っています。

››› 告白してこない男性の心理!デートに誘うのに告白しないのはなぜ?



››› 「相手に結婚する気があるのか」を付き合う時点で確認する方法

››› 本命男性との初デート!彼を本気にさせるアピール方法5選


››› 会話が続かない。デートで沈黙した時に使えるフレーズ集

››› デートで「割り勘」を印象よく断る方法 for women


››› 婚活で出会った男性と「付き合うべきか」迷った時の見極め方

››› 結婚相手や交際相手を決めるときのポイントと決め手とは?

››› 100記事以上を掲載中♡コラム一覧はこちら ‹‹‹
