会話が盛り上がる婚活プロフィールの書き方

婚活パーティーに参加するにあたって記入する「プロフィールカード」にはさまざまな項目がありますが、自分をよく見せようと自己アピールばかりの内容になっていませんか?
どうしても自分のいいところを記入したくなりますが、実はこれは間違った使い方。
婚活パーティーでのプロフィールカードは自分をアピールするものではなく、会話を盛り上げるためのツールなのです。
そんなプロフィールカードを100%活用するためには、ちょっとしたコツがあるんです! 今回は、婚活パーティーで「会話が自然と盛り上がるプロフィールカードの上図な書き方」についてご紹介いたします。
プロフィールカードは会話を盛り上げる為のツール
婚活パーティーという限られた時間の中で自分を知ってもらい、相手を知るためにはプロフィールカードの書き方がとても重要なポイントとなります。
名前や年齢などの基本情報から、趣味や特技、休日の過ごし方までたくさんの記入項目がありますが、なるべく全ての項目を埋める努力をしましょう。このときに大切にしたいのが下記3点。
□1. 印象深い内容のプロフィールであること
□2. 会話の糸口となりやすいプロフィールであること
□3. 相手が共感しやすい内容のプロフィールであること
では実際にどんな書き方をすればいいのでしょうか?婚活パーティーで使われているプロフィールカードによくある項目について、その上図な書き方をまとめてみました。
プロフィールカードの具体的な書き方
■趣味、特技
自分の趣味や特技を書くときには、なるべく詳細な情報を詰め込みましょう。
たとえば散歩が趣味だという場合、ただ「散歩」と記入するのではなく「都内の公園巡り、オススメは○○公園!」や「おいしいものを探しにブラブラ」など、相手が興味を持つような書き方をすることが大切になります。
また、婚活なのですから異性を意識した書き方をすることも重要なポイントです。男性に多い釣りやバイクなどの趣味は、女性にとって共感しづらいものがあります。反対に女性の場合も、特技がセルフネイルやメイクなどでは男性の興味を引くことはできません。プロフィールには、本当に自分が好きなものよりも、相手との会話の糸口になるものを選んで書くようにしましょう。
ココが大事!
婚活プロフィールの書き方で大切なことは、「異性が興味を持ちやすいことを書く」です。
■仕事
プロフィールに職業を書くときには、つい「会社員」「OL」「事務」「営業」など漠然とした書き方をしてしまいますが、ここでもなるべく詳細な情報を入れ込むことが大切です。
「公務員」ではなく「中学教師」と書いたり、「IT」ではなく「ポイントカードのシステム開発」と書いたりと、具体的な仕事内容を書くことで、相手もどんな仕事なのかイメージが付きやすく、会話が膨らみやすくなります。公務員だけだと興味が湧きづらいですが、中学教師と言われると「どんな先生」なのか、「何の教科の先生」なのかなど、色々と聞いてみたくなりますよね。
つまり、プロフィールを書くに当たり、職業はただ書けばいいということではなく、相手にとって親しみやすい形にできるだけ置き換えて書くことが大切なのです。
ココが大事!
婚活プロフィールの書き方で大切なことは、「相手が親しみやすい形で自分を表現すること」です。
■好きな人のタイプ
婚活パーティーのプロフィールには、「好きな人のタイプ」や「相手に求める条件」などを書く欄があることがあります。この項目は要注意です。たった一言、二言でハードルがもの凄く高くなってしまい、誰からも距離を縮めようと思ってもらえなくなってしまう危険性があるからです。
例えば、プロフィールの相手に求める条件のところに、「年収が高い人」、「会話が面白い人」、「お洒落な人」などと書いてしまうと、よっぽど自信がある方を除き、ほとんどの方はその希望に応えられないかもしれないという不安から関係性を深めようとはしてきません。
また、「A型の人」などと具体的に書くこともオススメしません。そう書くことで多くの方が当てはまらなくなってしまうからです。話してみて「すごく楽しかった♪」と思っても後の祭りです。その時相手はこう思っているでしょう。
「私はO型だがら、あの人の希望には合わないな。次の人にいこう!」
したがって、「好きな人のタイプ」や「相手に求める条件」については、「一緒に笑いあえる人」「四季や自然を一緒に楽しめる人」など、漠然とした万人ウケする内容にしましょう。相手に「これなら自分に当てはまっている!」と思わせることが大切です。
※たとえ具体的な条件があっても、婚活パーティーのような初対面の場では伏せておくことが大切です。その条件に当てはまっている相手だとしても、条件を提示されること自体に引いてしまう人もたくさんいるからです。
ココが大事!
婚活プロフィールの書き方で大切なことは、「万人ウケする内容を書くこと」です。
■自己PR、性格
意外と難しいのが自分のアピールポイントや性格を記入する項目です。相手へ自分のよさを分かってもらうためには、自信のあるポイントを記入したいところですが、一歩間違うとただの自慢になります。
ここでも親近感が沸くような、そして会話が盛り上がりそうな内容を書くことがポイントとなります。
「小さい頃からのニックネームは○○でした。理由は○○だからです」など、場の雰囲気が和むような文を心掛けましょう。自己PRだからと言って決して自分の優れているところを書く必要はないのです。
ココが大事!
婚活プロフィールの書き方で大切なことは、「自分を大きくみせるより、ユニークな内容にすること」です。
会話が盛り上がる婚活プロフィールの書き方 まとめ

婚活パーティーのように初対面の異性と出会うシーンでは、第一に会話が膨らむかどうかが大切なポイントとなります。その為にも、相手に分かりやすい内容、かつ相手があなたに色々と質問したくなるような内容のプロフィールカード作りを心がけましょう。

››› 異性に好印象なLINEの頻度・内容について(出会ってから初デートまでの間)




››› 会話が続かない。デートで沈黙した時に使えるフレーズ集

››› 初めてのデートで、女性がしたいと思う会話の話題とは?



››› 婚活パーティーで会話が膨らまないと思ったら、共通の趣味をもった異性と出会える趣味コンがオススメ!

››› 100記事以上を掲載中♡コラム一覧はこちら ‹‹‹
