誰でも簡単にできる!恋愛を長続きさせる方法

「幸せになりたい!」「結婚したい!」と願う誰もが、短命で終わる恋愛は望んではいません。とはいえ、付き合っても長続きする恋愛ができずに悩む人は多いもの。
そんな時は、「恋愛に向いてないのかな?」なんて深く考えてしまいがちです。実際のところ、恋愛が長続きする人としない人の差は一体なんなのでしょうか。
そこでこの記事では、恋愛が長続きするカップル・しないカップルの違いと、恋愛を長続きさせるために大切なことをご紹介します。幸せになるための方法を知って、思いきり長続きする恋を楽しんじゃいましょう。
1.恋愛が長続きするカップル・しないカップルの違い

恋愛が長続きするカップルとしないカップルには、決定的な違いがあります。
【その1】
恋愛が長続きしないカップルは、嫌われないために気を使いすぎたり、自分の感情を閉じ込めたりする傾向がしばしば見受けられます。(極力、喧嘩はさけようとします。)
そのため、どこかのタイミングで我慢しきれなくなってしまうのです。
反対に、恋愛が長続きするカップルは、価値観や意見の違いをその都度話し合っています。時には相手の考えや気持ちを尊重することもあります。「自分の考えを伝える」、「相手の考えを尊重する」この2つを上手に組み合わせることが、恋を長続きさせるヒケツなのです。
【その2】
恋愛が長続きしないカップルは、愛情表現として束縛をしてしまったり、LINEやメールでは「好きだよ」「ずっと一緒にいようね」と愛を伝えすぎてしまっている場合もあります。
過度な愛情表現は、関係がうまくいっている時はいいのですが、少しでもバランスが崩れてしまうと、破局の原因となりかねません。
例えば、仕事や資格の勉強で忙しくなってしまった時など、ライフスタイルに変化があった場合、愛情表現の「質」と「量」にも変化が生じます。「今まではすぐに返事をくれたのに」「週に1回は会っていたのに」こんな不安な感情が表に出てくると、お互いに「どうして分かってくれないの?」という気持ちが膨れ上がってしまい、破局へと繋がってしまうのです。
反対に、恋愛が長続きするカップルは、その点バランスがよくとれていて、パートナーに不安や嫉妬を感じさせません。また、恋愛に依存しすぎていないのもポイントです。
【動画で紹介】恋愛が長続きするカップルとしないカップルの違いとは?
2.恋愛を長続きさせるために大切な5つのこと

恋愛が長続きするカップルとしないカップルの違いを解説しましたが、愛情のバランスが大切なことがわかりましたね。最後は、恋愛を長続きさせるために大切なポイントを5つご紹介します。これからお話する「恋愛を長続きさせるために大切なこと」を、彼氏・彼女と共有するのもおすすめですよ。
□2-1.お互いが信頼・安心できる関係を築く
長くお付き合いしていくには、信頼や安心が大切。これは恋愛を長続きさせるだけでなく、人間関係においてもいえることです。
「何があっても一緒にいてくれる」
恋愛では、お互いにそう感じられる関係がベストです。
そのためには、「好き」「大切」「感謝」などの気持ちを、適度に言葉でしっかりと伝えるようにしましょう。
また、異性に関する不安は、もっとも信頼を崩してしまう要因となりますので、パートナーを思いやった行動をとるようにしましょう。合コン・飲み会などの出会いの場には行かず、一途さを忘れないでくださいね。友だち、同僚だったとしても、1:1で会うのは極力避けた方が無難ですよ。
□2-2.不安や不満は抱え込まない
お互いの関係に不安や不満があっても、嫌われたくない一心で抱え込んでしまう人もいます。しかし相手に悟られてしまうと、逆効果になることも。それだけでなく、どこかのタイミングで、溜め込んだ不安や不満が爆発して、自分から別れを告げてしまうことも少なくありません。
不安や不満を感じた時は、その都度相手に話してみて下さいね。伝えれば相手が分かってくれることもありますし、素直に打ち明けて心を軽くすることも大切ですよ。
□2-3.干渉や束縛をしすぎない
恋愛を長続きさせるためには、お互いが自由に過ごせる環境も必要です。例えば仮眠をしてLINEが返せなかったときに、「どうしたの?」「何してるの?」なんてメッセージがたくさん来ていたら、こわいですよね。
やりたいことがあっても「2人の時間がなくなる」と許してもらえなかったら、恋が足かせになってしまいます。これでは、恋愛は長続きしません。
恋愛を長続きさせるためには、干渉・束縛しすぎず、自分1人の時間も楽しめるようになりましょう。
□2-4.「ありがとう」を積極的に伝える
長続きするカップルは、相手への感謝の気持ちを忘れません。ある程度付き合いが長くなってくると「当たり前」になってしまうこともありますが、その当たり前がケンカや別れの原因になることも。
具体的にいうと、「ありがとう」という言葉があると、もっと相手のためになりたいという気持ちが沸いてきます。逆に、感謝の気持ちがなくなると相手のためになれない・なりたくないという負の感情が湧いてきてしまうのです。
初歩的なことですが、お互いが誠実で「ありがとう」「ごめんね」を素直に言える関係は、恋愛を長続きさせるための重要なポイントなのです。
□2-5.ケンカをしたときは話し合って解決する
お付き合いをすると、したくなくてもケンカに発展することもありますよね。つい感情的になってしまい、「もう別れる!」なんて言い放った経験がある方も多いのではないでしょうか。
ですが、ケンカをしたときこそ冷静に話し合うのが、恋愛を長続きさせるための秘訣。納得がいくまで話して、なるべく早く仲直りしてくださいね。「思っていることを伝えること」と「相手の気持ちを理解すること」この2つが、お互いにできているといつまでも良好な関係が保てるでしょう。
3.恋愛を長続きさせて次のステップへ

お付き合いの次に考えるのが、「結婚」です。婚活中の男女なら、結婚前提でお付き合いを始めた方も多いはず。恋愛を長続きさせて、確実にステップアップしたいものです。
今回ご紹介した「誰でも簡単にできる!恋愛を長続きさせる方法」を取り入れて、幸せな恋愛・結婚ライフを手にいれて下さいね。

››› 3回のデートでカップル成立する!デートのモデルプラン

››› 女性に喜ばれる「告白のことば♡」デートで成功する告白フレーズ8選

››› 婚活での出会い!告白までの期間はどれくらい?2か月?半年?1年?

››› 女性が喜んでOKするデートの誘い方~婚活パーティー後

››› 初デートの後にピタッと連絡が途絶える「まさか」の理由








››› 会話が続かない。デートで沈黙した時に使えるフレーズ集

››› 100記事以上を掲載中♡コラム一覧はこちら ‹‹‹
