【既読スルー解決法】婚活でLINEが返ってこない理由と解決方法
YouTube:【既読スルー解決法】婚活でLINEが返ってこない理由と解決方法

今回は「既読スルー解決法!婚活でLINEが返ってこない理由と解決方法!について解説いたします。

婚活で知り合った異性と連絡先交換した後は、LINEのやり取りになりますよね。しかし、やり取りが進むにつれてなぜか既読スルーをされたり、女性からの返信が遅くなってきたり、全く返信が返ってこなくなってしまったなんて経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
女性から連絡がなくなると「マメじゃないのかな」「真剣じゃないのかな」「余計なことを言ってしまったのかな」と疑問や不安がどんどん沸いてきますよね。
しかし、LINEで返信が来なくなる理由はしっかりと存在するのです。今回はその原因と解決方法をズバリお伝えさせていただければと思います。

- ・1-1 LINEメッセージNG例
- ・1-2 LINEで返信が来なくなる5つの原因
- ・1-3 LINEが続くメッセージの具体例
- ・1-4 まとめ

□1-1.LINEメッセージNG例

先日、ツイッターでこのようなツイートを発見しました。
「映画が好きと言われていましたがオススメはありますか?」
に対するLINEの返信がヤバすぎて、自分から話題をふったけど、正直ブロックしたいです。
この女性の方は、LINEをブロックしたくなってしまったということですが、どんなメッセージが返ってきたのでしょうか?
では、その相手からのメッセージを見ていきましょう。
「007とかワイルドスピードなんかは全部映画館でみたし、すごく古いけどゴジラやウルトラマンなどの特撮とか。この時代の映画は心に響くね。今は、映画というか海外ドラマを観たりしているー。なんかオススメはある?ちなみに、ショッピングとかはどこでするの?渋谷?新宿?横浜?」
このようなメッセージが送られてきたそうです。では、このメッセージが既読スルーの原因となってしまう理由について、事項で解説していきたいと思います。
□1-2.LINEで返信が来なくなる5つの原因

では、こちらのメッセージをもとにLINEで返信が来なくなる原因を解説していきたいと思います。
このメッセージには女性が今すぐにでもブロックしたくなるNG要素が、全部で5つ盛り込まれています。
1. メッセージが長すぎる
ちなみにこのツイートをした女性の方は、このメッセージをみた瞬間に「うわ…」となってしまったそうです。メッセージが長いと読むまえに、読むのも大変だし、返信するのも大変というイメージを相手に与えてしまいます。そのため、ポジティブな気持ちでメッセージを読んでもらえなくなるんです。
2.言葉遣いが丁寧でない
私が運営している婚活パーティーで、女性のお客様100人を対象に、「ブロックしたくなる男性からのLINEメッセージとは」というテーマについてアンケートを取ったことがあるのですが、「言葉遣いが悪い」というのがTOP5に入っていました。
まさに今回ご紹介したメッセージは、その典型的な例かと思います。
丁寧語や敬語が使われていないというのもそうですし、文末がぶっきらぼうな感じなのも気になるところだと思います。
3.情報量が多すぎる
映画のオススメがたくさん出てきて、これでは「結局何がいいの?」となってしまいます。
さらに悪いことに、これだけ多くのオススメを伝えられた上で、逆に「おすすめある」と聞かれると、自分も色々答えなきゃいけないのかなってプレッシャーに思ってしまいますよね。
その結果「返信が面倒くさい」と思われてしまって、既読スルーという形で終わるケースが多いです。
4.話題が途中で変わる
「オススメの映画はある?」「ショッピングはどこでするの?」とひとつのメッセージに2つの質問がありますよね。これも返信が面倒くさいと思われてしまう大きな原因です。
映画の話をしているのに、途中でショッピングの話に変わってしまうと、会話は確実に深まりません。そのため、お互いの理解も深まらず、最終的に相手にフェードアウトされるという形で終わります。
5.回答を決めつけない
渋谷?新宿?横浜?のように回答を決められていたり、選択式になっているのを嫌う女性はたくさんいます。なぜなら「私のことを勝手に決めないで」と感じてしまうからです。
以上が、LINEで女性から返信が来なくなる理由です。
□1-3.LINEが続くメッセージの具体例

では、次に自然に続くLINEメッセージの具体例をご紹介します。
これからご紹介する5つのポイントに注意して、メッセージを作ってみて下さい。
1.メッセージを長文にしない
長文メッセージは女性に嫌われます。LINEメッセージの長さは基本的には1行から4行くらいが返信しやすい長さです。当回答は、婚活女性100人に取ったアンケートで最も答えが多かった長さです。
2.敬語、丁寧語を使う
言葉遣いを気にする女性は本当に多いです。とにかく最初は丁寧さを一番に考えるのが無難なので、丁寧語や敬語を使ったメッセージを心掛けて下さい。
もちろん、相手との距離感に応じて、友だち感覚のメッセージに近づけることは仲を深める上で大切なことですが、「距離感」を感じ取るのが苦手という方は、誤解を与えないためにも1,2回目のデートまでは、丁寧語、敬語メインのメッセージを送るのがオススメです!
3.一度のメッセージで伝える情報は少なくする
内容を理解しないといけない受け手としては情報が多いと負担でしかありません。一度のメッセージで伝える情報は、1、2個で十分です。
例えば、オススメの映画を聞かれたら
「ワイルドスピードが好きです。」もしくは「ワイルドスピードと007が好きです。」
この位シンプルな回答が好印象です。
この程度であれば、どんな映画なのか疑問に思っても、かろうじて調べてみる気になれるはずです。
4.話題を勝手に変えない
話題がコロコロ変わると、話が深まらず、お互いの理解も深まりません。映画の話をしているのであれば、まずは映画の話を深めるようにするとお互いに深く知ることができます。
5.回答を決めつけない
何かを聞きたい時、男性側から答えを用意する必要はありません。相手の回答を決めつけず、シンプルに「どこでショッピングされているんですか?」の質問一文でOKです。
【女性に好印象なメッセージ例】
では、最後にこれら5つの注意ポイントを意識して今回の長文メッセージを女性に好印象な形にリメイクしてみます。
女性「オススメの映画を教えて下さい。」
男性「最近観たのだと、〇〇が面白かったです。Aさんはどんなジャンルが好きですか?」
これで十分です。
このくらいシンプルな内容でやり取りしていく方が好印象です。そして、やり取りも続きます。
そうすれば、
女性「私も〇〇みました~。」
男性「Aさんもアクション映画好きなんですね。どんな場面が印象的でしたか?」
というような感じで、映画の話が深まっていって最終的には
男性「大好きな映画だったんで、語り合えてすごい嬉しいです。」
女性「私もです。」
こんな感じで理解し合えるんです。
そして、一通り映画の話が終わったところで、ショッピングの話題に移れば、またショッピングの話で会話が繋がりますよね。
これが女性と自然にLINEを続けるポイントです。
□1-4.まとめ

最後にまとめると、とにかく既読スルーされたり、返信が来なくなる状況をどうにかしたいと思ったら、この5つのポイントに注意して、LINEのやり取りをしてみて下さい。
1.短文でシンプル
2.丁寧な言葉遣い
3.メッセージの情報量は1,2個程度に抑える
4.話題は1つずつ深める
5.相手の回答を決めつけない
少なくとも女性も連絡先交換をしたわけですから、あなたの第一印象は悪くなかったと思います。女性が好むLINEメッセージを送ることができれば、基本的には初デートまではいけるはずです。
お目当ての異性とのLINEが続くことを願っています。
